高校ぐらいから音楽関係の趣味を持っていました。
高校1年生でバンドをするためにギターを始めたり、ベースを始めたりしました。(もうコードしか弾けない)
で、今でもDTMでの作曲などをしているので、耳を酷使している可能性も。
最近、左右のバランスの聞こえ方がおかしくなっているんですよねー。(ここ半年?)
よし、作曲始めるぞ。と適当に鍵盤を引き始めた時にかなりの確率で「ん?ヘッドホン左鳴ってる?」ってなるんですよね。
で、左だけ聞いてみたら鳴ってると。
左が聞こえづらくなっているらしく、健康診断の聴力検査に引っかかったりと散々ですハイ。
割りと実生活でも支障が出そうでコワイなー
会話が聞こえづらく、また聞きすることを最近は結構あるしなぁ
カーオーディオでもそうですが、今のカーオーディオを購入したとき(2年前ぐらいに購入)、音量20(MAX 50)でも充分でかいと感じていたのですが、今は25でも物足りなく感じる。
というより、どんなに大きくしても、遠く感じてしまうんだよなー
ドライブ中に音量いじると、いつのまにか 30 近くまで上がってることもちょくちょく・・・
ちょっと病院行ってみたほうがいいのかどうか割りと悩む。
良い子のみんなは耳を大切にね(ニッコリ