全国の格ゲファンのみなさま(?)
コロナの影響でゲーセンに行けず、家庭用環境を整えた人も少なくないと思います。
ただ、家庭用でプレイするにあたり、ボタンやレバーの騒音 が気になるというかたも出てきていると思います。
このブログは、家庭用のボタンの騒音を小さくしたい もしくは GamerFinger が気になる人向けに書きました。
そこで実験
Victrix Pro FS + 三和着脱式レバー + GamerFinger と
FightingEdge + 隼レバー + 三和ボタン
この条件で騒音はどのくらいでるのか実験してみた。
Victrix Pro FS は元からついているボタンは三和ボタンですが、GamerFinger を Victrix Pro FS に換装して、どれだけの音量が変わるのか動画にとりました。
Victrix Pro FS + GamerFinger と FightingEdge + 三和ボタンの音比較
GamerFinger とは
ちなみに8個で6500円しました。高いです。
三和ボタンなら、8個2000円ぐらいなので、だいたい3倍ぐらいの値段ですね
ざっくり言うなら、高級ボタンです。
青軸、赤軸とかキーボードに使われている軸がボタンの中に入っています。
一応4000万回のクリックに耐えるといっていますが、さすがに4000万回クリックできないので、故障するかどうかの実験はできません(そりゃそうか)
買えるところは千石電商です。リンクを貼っておきますね。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?maker=GamerFinger
押し心地はどうなの?
静音ボタンって、だいたい押した感覚がぐにゅ(伝われ)ってしていて、嫌いなひともいます。
このボタンは、三和ボタンとそこまで変化が感じられないのに静音になるのでとてもオススメします。
ただ、耐久性はわからないです。とりあえず、壊れたときにまたブログを書ければと思います。